サンプルが偏ってるのは百も承知だけど、先日実施したアンケートはなかなかおもしろいデータが出ました。20時間程度で知り合い20人くらいにメールをして、このブログに書いてお願いをしたんだけど、90人近くに回答していただきました。ほんとうにありがとうございます。こういう波及力というか、すごいスピードで人が同じ行動を起こしていく原理を追求したいと(感謝と同時に)あらためて思いました。
対象者はぼくの知人とその知人なので、ネット利用頻度は相当高いと思います。また、ネットユーザー全体と比較すると広告やマーケティングに興味関心の高い人たちがかなり多いと思います。実際、広告会社勤務の人やマーケターの人もけっこうメールを送ったので。
概要は、生データをそのまんまアップしたのでそちらを見てください。
「Nike Cosplay」の認知度ですが、2/3の人、つまり67%の人は「知らない」と答えました。びっくりです。(関係者限定のアンケートでもしない限り)これ以上高くならないだろうと思っていたのですが、それでも33%しか知らないのです。
性別とクロス集計をしたら、男性の認知率が40.7%に上がりました。女性は16.7%です。
年齢とクロスしたら25-26歳あたりの認知率が高めでしたが、これはたぶんサンプルが偏ってるためだと思います。
みんな知らないというのは予想通り、というか予想以下と言ってもいいくらい知られてない。でも東京インタラクティブアワードで金賞とか取ってるし、日経にも2回くらい出てるし、『宣伝会議』でも取り上げられてる。
まさに業界人と一般ユーザーのギャップだとしか思えない。
ええ、サンプルが偏ってるのはわかってるんだけどね。もうちょっとサンプルを増やして、アンケートをしてみたいですね。