なので、いろんなサイトがネタを仕込んでますね。「まぐまぐ」とかはもう何年もやってますね。
で、いきなり否定しちゃうんだけど、4月1日でネタを楽しむって古くからのネットユーザーの内輪ネタって感じがすごくする。どんどんネットユーザーが増えていて、一般化してるのに、企業サイトがお祭り騒ぎするのってどうなのかなあと思う。テレビやラジオや雑誌や新聞でそんなことやんないですよね。
もちろんメディアになれってことではないんだけど(メディアになる場合は責任が伴うとぼくは思う)、世の中への影響ってのをもっと意識していかなきゃいけない段階にネットは入っていると思うな。
だからこういうのも個人サイトがやってる分にはどうでもいいんだけど、企業が運営するサイトでやる場合はよほど考えないといけない。というか、なんでわざわざ騙す必要があるんだろうか。
欧米ではエイプリルフールに企業がウソついたりするんでしょうか。ぜんぜん知らないんだけど。